ティートリー(ティーツリー、ティートゥリー)は、オーストラリア原産のフトモモ科の常緑樹。 先住民であるアボリジニがお茶として親しんでいたことが名前の由来といいます。
アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイルの中ではラベンダーと同じくらい使用頻度が高く、アロマテラピーには欠かせない存在です。 プロのアロマセラピストはもちろんのこと、アロマテラピーを学んでいる方も、上質なオーガニックティートリーのエッセンシャルオイルで、セラピストとしての腕を磨いてはいかがでしょうか。
≪ティートリー≫ 清涼感あふれるクールな香り すっきりシャープな爽快感が漂う 森林をイメージする香りの中にハーブらしい芳香が混じる
流行が心配なデリケートな季節にアロマランプで香らせれば、清潔感あふれる香りでお部屋を満たしながら、精油成分の特性を発揮してくれます。 ティッシュに1、2滴落としてデスクやテーブルの上など、身近なところに置くのもお勧めです。 また、お部屋の空気を健やかに浄化すると同時に、いやな匂いを取り除いてくれます。
商品名(英) Tea tree 学 名 Melaleuca alternifolia 産 地 オーストラリア 部位/抽出法 葉/蒸留法