point1【110dBのアラーム音】大音量アラームを採用。異常があれば直ぐに周囲へ警告音を発します。※アラーム本体のデザインは商品の生産時期によって変更する可能性がございます。point2【防水機能 IP65】防水機能付きなので雨天時でも安心してお使いいただけます。※完全防水ではありませんので浸水等すると、動作しなくなることがあります。point3【USB充電式(type-C)】USB充電式なので、電池交換の必要がなくとっても経済的!バッテリー容量:3.7V 700mAh 1回の充電:1~2か月使用可 ※使用回数、充電時間によって異なります。充電口:type-C USBケーブル point4【便利なリモコン付き】40m以上離れたところからでも、リモコンの[ベルボタン]で威嚇音を鳴らすことが出来ます。※障害物があると電波が届かない場合があります。
※取付方法※ 1.取付パーツ付きのソケットを付ける。2.付けたソケットをネジ小で固定する。3.装着箇所に合わせネジ大で調節する。4.装着完了 [結束バンドを使う場合] 1.アラームにソケットを付け、回して固定させる。2.結束バンドをソケット側面の通し穴に通す。3.装着させたら完了。[両面テープを使う場合] 1.アラームにソケットを付け、回して固定させる。2.ソケット裏面に両面テープを貼り付ける。3.装着させたら完了。
設定方法 ※大きな音が鳴りますのでご注意ください※ [感度設定] 1.「解錠ボタン」を押し、ライトが点灯→消灯→もう一度点灯するまで長押しする。2.「施錠ボタン」を押すと感度設定ができます。「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」の7音で確認できます。最高感度はドの音です。3.設定したい感度を選んだら「解錠ボタン」を押し、感度設定は完了です。※ライトが点灯中の間だけ設定が出来ます。ライトが消えた場合は初めから行ってください。 [音量設定] 1.「解錠ボタン」を押し、ライトが点灯→消灯→もう一度点灯するまで長押しする。2.「ベルボタン」を押すと音量設定ができます。3段階の中から設定ができます。3.設定したい音量を選んだら「解錠ボタン」を押したら音量設定は完了です。※ライトが点灯中の間だけ設定が出来ます。ライトが消えた場合は初めから行ってください。
[設定後の確認方法] 1.「施錠ボタン」を押すと2回音が鳴り、ロックがかかります。2.アラーム本体を振動させると、1回目はブーブーという威嚇音が鳴ります。3.アラーム本体をもう一度振動させると、2回目は大音量で警報音が鳴ります。4.「解錠ボタン」を押すと、警報音が止まります。 [設定後の確認方法] 1.「ベルボタン」を押すと威嚇音が鳴ります。2.「雷ボタン」を押すと威嚇音の変更が出来ます。3種類の威嚇音を搭載しています。3.威嚇音の変更が終わったら「ベルボタン」を押して変更したことを確認できます。
【サイズ】アラーム:約4.4cm×約4.4cm リモコン:縦約6.5cm×横約3.3cm ※サイズの測り方は平置きでのメジャーによる実寸の為、約1~2cm程度の誤差がある場合がございます。※アラーム本体はUSB充電式ですが、リモコンはボタン電池式になります。リモコンにはCR2032のボタン電池1個付属しております。使い切った場合、市販で別途ご購入ください。またオープナーは付属しておりませんのでご自身でご準備ください。