【欲しかったのは、コレだ。】ショットブラスト加工を施したマット塗装のアイアンフレームと落ち着いたチェスナットカラーのウッドバーがインテリアと高く調和し、人気のインダストリアルデザイン家具のような上品な佇まいで1ランク上のホームフィットネスを演出する、《暮らしとの調和に向き合った自信作》のディップスバー。「リビングに“いかにも”な筋トレ器具を置きたくない」、「家族やパートナーにも受け入れられるデザインなら、家トレがもっと続けやすい」という お客様の声に着目し、《機能品質と機能美の両立》と徹底的に向き合って完成した本製品は、《なりたい自分への着実な一歩》も、《家族やパートナーからの応援》も掴み取ることができる自信作です。
【耐荷重150kgのタフネス】 安全工学に基づくコンパクトかつ頑強な土台構造で、立体的な上半身づくりに最適なディップスはもちろん、引き締まった腹筋を作るレッグレイズ、力強い体幹へ導くLシットなど、ダイナミックな自重トレーニングでもぐらつきません。床との設置面にはシリコンラバーを装備しており、床の傷つきや階下への衝撃音の心配がないため、時間を選ばずに思い切り本格的な全身トレーニングを行うことができるディップススタンドです。プッシュアップバーを日常のトレーニングとして取り入れている方の、レベルアップアイテムとしてもおすすめです。
【最適を追求した匠グリップ】木製ディップスバーはストリートワークアウトのアジアチャンピオンである無重力のMASATO氏が監修に入り、グリップ力と快適性を両立した最適な太さに。また、高さや幅は2021年10月の発売から累計45,000点超え(※1)のロングセラー製品「STEADY ディップススタンド」をベースに、様々な体格の方に快適にお使いいただけるよう、人間工学に基づいた最適解を導き出しました。付属の工具で組立ても簡単にでき、届いたらすぐに筋トレを始められます。(※1)2021年6月の発売開始から2025年3月時点までの全チャネルにおける累計販売個数
【独自の4点ロック構造でディップスの集中力キープ】木と鉄という異素材の組み合わせだからこそ生じやすい接続部分のがたつきを、4本のネジによる独自の固定方式で解決したディップススタンド。美しさにこだわりつつ、快適な使用感を追求した細部こだわりは、累計30万件以上のレビュー(※2)に目を通すSTEADY開発チームからの“トレーニング集中へのエール”です。(※2)2018年のブランド展開開始から分析したレビューの累計件数
【高品質ブナ材で長寿命×味わい×好感触】このディップスのバー部分は高耐久 / 上質感のある美しい木目 / 滑らかな手触りの三拍子が揃ったブナ材を採用。傷みにくく、強く力が加わってもヒビや割れが発生しにくいことから、建築や一生モノの家具の素材として愛されている素材です。家トレの相棒として成長に長く寄り添いたいからこそ、負荷に強く、経年で味わいが磨かれる素材を厳選したディップスバーです。
【ディップスバーで上半身+体幹を総合強化】ディップスバーは、腕・肩・胸・腹筋・体幹を効率的に鍛えることができる、自重トレーニングに最適なアイテムです。一般的なプッシュアップバーと比べ、より広範囲の筋肉を刺激し、全身を鍛えることが可能。ディップスやLシット、レッグレイズなどの高負荷トレーニングにも対応し、本格的なフィットネスを求める方にも満足いただけます。プッシュアップバーでは物足りない方、より全身を強化したい方におすすめです。