<米油ってどんな油?>こめ油は、自然の恵みをいっぱいに受けて育った玄米のぬか層から生まれた植物油です。 玄米由来の豊富な栄養成分を含むおいしい油です。 揚げ物をしても、「泡立ちが少な」「カラッと揚がり」「油っぽさがない」のが特徴です。 「素材を引き立てる酸化しにくい油」「油酔いが少ないから油料理が苦にならない」「汚れがつきにくくすぐ落ちるから後片付けがとてもラク」「酸化に強くお料理の美味しさ長持ち」
<こめ油は原料の鮮度が命>原料の米ぬかは精米直後から、酸化が進んでいきます。 より新鮮な原料を集めるため、三和油脂では、コメどころ東北に自社工場を3か所構え、 鮮度が落ちないうちに米ぬかから油分を抜きとり品質の向上に努めております。
<コメ油の精製方法>こめ油は米ぬかから油を搾っただけでは、食用として流通させることができません。 米ぬか原油中に含まれている、ぬかなどの固形物、ロウ分や酸化した油分などを取り除き、良質な油の部分のみを食用のこめ油として製造しています。
<クリーンルームでの充填作業>陽圧管理されたクリーンルームで家庭用商品は充填しております。 油には水分がないため菌の発生はありませんが、異物混入対策として充填設備を大幅に更新し、 お客様のニーズにこたえられる商品の製造を行っております。
<FAM限定おまけ付き>{大人気の舐めると甘いお塩}バリ島の完全天日塩テジャクラソルト(TEJAKULA)のミニ版をサービスとしてお付けしています。 こちらは、お肉でも野菜でもシンプルにお塩だけで食べても非常に美味しく、無駄な調味料を使わないようになります。 ミネラル補給にもなりますので、米油で揚げた天ぷらもテジャクラソルトで食べてみて下さい。