✅【鳴子の地下1000メートルから湧き出る“コアウォーター”】宮城県鳴子温泉郷のひとつ、中山平温泉の地下1000メートルから湧き出た温泉水。鳴子火山の地層を形成する花崗岩に含まれる水分と、地球の中心部から上がってきたマグマ内のH2Oが混ざり、地熱で温められて温泉水となって湧き出したのが玉鳴号です。地球の核のピュアなエネルギーを帯びた生命力あふれるこの水を、私たちは “コアウォーター” と呼んでいます。
✅【きわめて貴重な「そのまま飲める源泉」】一般的なミネラルウォーターよりも古く深い地層を水源とするため、酸化や汚染の影響を受けにくく、保健所の水質検査でも「そのまま飲める源泉」と評価されたほどピュアな水。源泉から汲み上げたままの状態で飲める温泉水は国内でも数カ所のみと言われており、きわめて貴重です。
✅【pH8.7(弱アルカリ性)の天然アルカリイオン水】健康な人間の体の体液はpH7.4前後の弱アルカリ性。弱アルカリ性の水は体との相性がよいため吸収率が高いと言われています。健やかな毎日を過ごすためには、体を適切なイオンバランスに保つことが大切。玉鳴号はpHバランスを整えるpH 8.7の天然アルカリイオン水です。
✅【まろやかで飲みやすい超軟水】玉鳴号はカラダとの相性が良い超軟水。雑味がなくまろやかで甘みのある味。一部温泉水にあるような特有の風味のクセがありません。カラダに無理なくやさしく水分を補給することができるため、高齢者の方や乳幼児にもおすすめです。
✅【体にうれしい天然のイオン、ミネラルを数多く含有】玉鳴号には自然が育んだ温泉成分である炭酸水素イオンやメタケイ酸を含んでいます。その他にもシリカやカルシウム、マグネシウムなど様々な天然のミネラルが含まれており、健やかなライフスタイルづくりをサポートします。■炭酸水素イオン 67mg/シリカ 36mg/メタケイ酸 47mg/カルシウム 4.1mg/ナトリウム 2.0mg/マグネシウム 0.1mg(1Lあたり)
✅【ただ飲むだけではもったいない。温泉水の活用方法】粒子が細かく浸透性が高いため、①コーヒー・お茶の抽出に ②味噌汁などのだし取りに ③お米を炊くときに、最適です。温泉水はコーヒーやお茶の粒子を安定させ美味しく抽出することに役立ちます。また浸透性が高いことから、だしを取る時にはうまみを引き出し、お米を炊くときには米の芯まで水が浸透するため、ふっくらもちもちとしたご飯が炊きあがります。
✅【プロテイン、サプリメントには温泉水を】プロテインやアミノ酸サプリメントは酸性であることが多いため、温泉水を使って飲むことで身体のpHバランスを整えることができます。pH8.3のアルカリイオン水である玉鳴号はプロテイン、サプリメントと相性抜群であると言えます。さらに、天然の電解質やシリカをバランスよく含んでいるため運動パフォーマンスの維持もサポートします。
✅【”玉鳴号”の由来】伊達政宗の時代から馬の生産地としての歴史を持つ宮城県鳴子。その馬の子孫はのちに明治、大正と皇室に献上される名馬となりました。玉鳴号という商品名は、創業者の先祖が大正天皇に献上した「玉鳴号」の名前に由来しています。
■栄養成分表示:エネルギー 0kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 0g、ナトリウム 0.2mg、食塩相当量 0.011g、カルシウム 0.41mg、マグネシウム 0.01mg(100mlあたり)
■内容量:500ml x 24本 ■pH値:8.7 ■硬度:10mg/L ■採水地:宮城県