★「個食のガス直火炊き」で美味しく炊き上げたパックごはんです。 ★電子レンジで2分間加熱、もしくは熱湯で15分 ★他にも3種類のレシピを下記に掲載中! ①チャーハン ②おこげの冷やし茶漬け ③さっぱり混ぜごはん
①『チャーハン』 ★チャーハンに最適! ごはんは電子レンジで加熱せず、ほぐしてそのままご使用ください。 簡単にパラッと仕上がります。①-1★焼豚は7〜8mm角に切り、長ねぎは小口切りにする。 ①-2★フライパンに油を熱し、割りほぐした卵を加え、炒めていったん皿に取り出す。 ①-3★再度フライパンに油を熱し、焼豚、長ねぎを炒め、ごはんを加えてほぐすように炒める。 ①-4★①-2の卵を加え、しょうゆ、酒、中華風旨味調味料、塩、こしょう、ごま油で味を調え、最後にグリーンピースを加えて仕上げる。
②『おこげの冷やし茶漬け』 ②-1★フライパンにごま油小さじ1を敷いて熱したら、電子レンジで加熱してないごはんを加え、ほぐしながら強火で約2分間炒める
②-2★高菜を適量加え、よく混ぜたらフライパンにヘラでごはんを押し付けるように焼く。
②-3★器に白だし20mi、水を160ml入れて混ぜたら②-2.のおこげを入れ、刻み海苔を散らす。
③『さっぱり混ぜごはん』 ③-1★サトウのごはんを電子レンジ(500W)で2分加熱する。
③-2★梅干し2個の種を取り、実を包丁でたたく。
③-3★青じそ2枚を細かく刻む。
③-4★加熱したサトウのごはん.にしらす干し適量と③-2.,③-3.を混ぜ合わせる。ゴマを加えると栄養強化になり、風味も良くなります。
※しらす干しにはカルシウムが豊富に含まれているので骨粗しょう症予防に効果があります。また、酸味のある梅干しと一緒に食べることでカルシウムの吸収率をあげることができます。ゴマにはカルシウムや食物繊維が豊富 その他