★花色ミックスでのお届けとなります。葉色・花色のご指定は承れません。 【品種特徴】 北アメリカの高山地帯に自生する耐寒性の常緑多年草。 葉は多肉質でヘラ状をしています。カラフルな花を咲かせます。 岩場に生育する花火のような姿から「岩花火」とも呼ばれます。
学名:Lewisia cotyledon 'Erice' タイプ:スベリヒユ科レウィシア属 半耐寒性常緑多年草 別名:岩花火 開花時期:4~11月 花色:主にピンク、白、黄、オレンジなど 草丈:15~25cm 耐寒性:普通 耐暑性:弱い
【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていきます。ご了承ください。 また、花木苗や植木苗木などは、樹形を整えて枝数を増やすために、主枝の頂上部などを剪定して出荷する場合がございます。 剪定は、お届け後の苗を姿良く生長させるための必要な作業として、それぞれの品種と個体に合わせて適時行っております。ご了承ください。
【育て方】 ■日当たり・置き場所 日当たりと水はけの良い場所で管理します。 夏場は風通しの良い半日陰で管理した方が良いです。 冬場は寒さ対策をしながら、霜の当たらない場所や暖房のない日当たりの良い窓辺に置くと良いでしょう。
■用土 多肉植物の一種として、良好な排水性を持つ土壌を好みます。 市販の山野草や多肉植物用の用土を使用することが望ましいです。
■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から溢れ出るぐらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。
■肥料 春と秋の成長期に、液体肥料などを施します。 夏の高温期には肥料分が残らないように注意してください。
■病害虫 アブラムシ、ハダニに注意してください。
【お読みください】 ★花色ミックスでのお届けとなります。葉色・花色のご指定は承れません。 出荷タイミングにより、鉢の形や鉢色が変わる場合があります。 植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。 背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。 植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。