携帯電話などからカスタマイズしたAmazon検索ができるL2Aモバイルの基本操作の説明です。
------------
L2Aモバイルはモバイル機器からAmazonの検索ができるWebツールです。携帯電話や携帯用ゲーム機器(Nintendo DSやPSP)やPDAから世界6つのAmazonの検索ができます。L2Aモバイルでは商品カテゴリー、並び方、Amazonの国をあらかじめ選択することができ、目的の商品を早く探すことができます。また、同じページでも画像表示の有無、レビュー、音楽トラックの表示を選択することができます。L2Aモバイルを使うと、外出先でも簡単にAmazonの情報にアクセスすることができます。書店やCDショップで探している商品のタイトルや著者名がはっきりと思い出せない場合、手に取った商品のAmazonでの評価を調べたい場合にも役立ちます。
--------
L2Aモバイルの検索方法は、通常の検索エンジンのように検索語句を入力して検索ボタンを押すだけです。標準の設定で『商品カテゴリー横断でAmazon.co.jp』を検索し『画像あり標準出力、売上順』に表示します。[7]検索設定から書籍、音楽、DVDなどのカテゴリーをあらかじめ指定したり、外国のAmazonの検索をしたり、出力や並び方を変更したりできます。
--------
L2Aモバイルの検索結果の画面では『[*]前』や『[#]次』を選択することで前後のページに移動できます。商品名を選択することで、Amazonの携帯用サイトのAmazonモバイルの商品ページへ行くことができます。日本のAmazonモバイルは、パソコンを使ったアクセスができず、携帯電話でのみアクセスができるようです。一方で、外国のAmazonの携帯用サイトには、パソコンを使ってアクセスができるようです。
--------
検索設定を指定して再検索したい場合は、『[7]違う設定で再検索』を選択してください。検索結果が表示された後、同じ検索設定で再検索をしたい場合は、画面の一番下にある『[0]同じ設定で再検索』を選択してください。
--------
検索結果の画面で『[1]検索結果メール』を選択すると、検索結果にアクセスできるURLが入ったメールを送信することができます。検索結果のメモを残しておきたい場合、他の端末やPCで検索結果をみたい場合に便利です。ただ、この検索結果はメール送信時以降にもAmazonの商品入荷や売上げによって変化していきます。表示される結果が変化してしまい不便な面もありますが、その変化を利用して好きな作家やアーティストの新作へのブックマークを作成できます。例:荒木飛呂彦(書籍:新入荷順)